全国のサッカーファンのみなさん、こんにちは!リョウです
今回はJリーガーの移籍金ランキング「ゴールキーパー編」を紹介します!
移籍金とはある選手を獲得するために必要なお金のことで、移籍金が高ければ高いほどその選手はサッカー選手としての評価が高いということになります

Jリーグのゴールキーパーで移籍金が最も高いのはどの選手なの⁈
そんな疑問を解決すべく、今回はJリーグ全選手の市場価値を調査し、移籍金の高いゴールキーパー50人をランキングで紹介します
この記事を見れば、
・Jリーグのゴールキーパーで最も移籍金が高い選手
がわかります
この記事のデータはtransfermarktより抽出しています
Jリーガーの移籍金ランキング「フォワード編」はこちら↓↓↓
Jリーガーの移籍金ランキング「ミッドフィルダー編」はこちら↓↓↓
Jリーガーの移籍金ランキング「ディフェンダー編」はこちら↓↓↓
Jリーガーの移籍金ランキング「ゴールキーパー編」
順位 | 選手名 | 国籍 | 年齢 | クラブ名 | 市場価値 |
1位 | 西川周作 | 日本 | 34歳 | 浦和レッズ | 1億2050万円 |
2位 | 東口順昭 | 日本 | 34歳 | ガンバ大阪 | 1億2050万円 |
3位 | キム・ジンヒョン | 韓国 | 33歳 | セレッソ大阪 | 1億2050万円 |
4位 | 鄭成龍 | 韓国 | 36歳 | 川崎フロンターレ | 1億2050万円 |
5位 | キム・スンギュ | 韓国 | 30歳 | 柏レイソル | 1億2050万円 |
6位 | 大迫敬介 | 日本 | 21歳 | サンフレッチェ広島 | 1億1416万円 |
7位 | 林彰洋 | 日本 | 33歳 | FC東京 | 1億148万円 |
8位 | クォン・スンテ | 韓国 | 36歳 | 鹿島アントラーズ | 8245万円 |
9位 | ランゲラク | オーストラリア | 32歳 | 名古屋グランパス | 8245万円 |
10位 | 高木俊 | 日本 | 31歳 | 大分トリニータ | 8245万円 |
11位 | 朴一圭 | 韓国 | 31歳 | サガン鳥栖 | 6976万円 |
12位 | 高丘陽平 | 日本 | 24歳 | 横浜F・マリノス | 6976万円 |
13位 | 六反勇治 | 日本 | 33歳 | 横浜FC | 6976万円 |
14位 | セランテス | スペイン | 31歳 | アビスパ福岡 | 6976万円 |
15位 | 上福元直人 | 日本 | 31歳 | 徳島ヴォルティス | 6976万円 |
16位 | ネト・ヴォルピ | ブラジル | 28歳 | 清水エスパルス | 6659万円 |
17位 | 守田達弥 | 日本 | 30歳 | サガン鳥栖 | 6025万円 |
18位 | 梶川裕嗣 | 日本 | 29歳 | 横浜F・マリノス | 6025万円 |
19位 | 一森純 | 日本 | 29歳 | ガンバ大阪 | 6025万円 |
20位 | 飯倉大樹 | 日本 | 34歳 | ヴィッセル神戸 | 5074万円 |
21位 | ヤクブ・スウォビィク | ポーランド | 29歳 | ベガルタ仙台 | 5074万円 |
22位 | 大谷幸輝 | 日本 | 31歳 | 北海道コンサドーレ札幌 | 5074万円 |
23位 | 大久保択生 | 日本 | 31歳 | 清水エスパルス | 4439万円 |
24位 | 児玉剛 | 日本 | 33歳 | FC東京 | 3805万円 |
25位 | 茂木秀 | 日本 | 21歳 | セレッソ大阪 | 3805万円 |
26位 | 長谷川徹 | 日本 | 32歳 | 徳島ヴォルティス | 3805万円 |
27位 | 増田卓也 | 日本 | 31歳 | サンフレッチェ広島 | 3805万円 |
28位 | 権田修一 | 日本 | 31歳 | 清水エスパルス | 3805万円 |
29位 | 桐畑和繁 | 日本 | 33歳 | 柏レイソル | 3805万円 |
30位 | 林卓人 | 日本 | 38歳 | サンフレッチェ広島 | 3805万円 |
31位 | 松井謙弥 | 日本 | 35歳 | セレッソ大阪 | 3171万円 |
32位 | 前川黛也 | 日本 | 26歳 | ヴィッセル神戸 | 3171万円 |
33位 | 中林洋次 | 日本 | 34歳 | 横浜F・マリノス | 2537万円 |
34位 | 菅野孝憲 | 日本 | 36歳 | 北海道コンサドーレ札幌 | 2537万円 |
35位 | 福島春樹 | 日本 | 27歳 | 浦和レッズ | 2537万円 |
36位 | 志村滉 | 日本 | 24歳 | FC東京 | 2537万円 |
37位 | 富居大樹 | 日本 | 31歳 | 湘南ベルマーレ | 2537万円 |
38位 | 波多野豪 | 日本 | 22歳 | FC東京 | 2537万円 |
39位 | 吉田俊 | 日本 | 24歳 | 大分トリニータ | 2537万円 |
40位 | 武田洋平 | 日本 | 33歳 | 名古屋グランパス | 1902万円 |
41位 | 杉山力裕 | 日本 | 33歳 | アビスパ福岡 | 1585万円 |
42位 | 村上昌謙 | 日本 | 28歳 | アビスパ福岡 | 1268万円 |
43位 | 廣永遼太郎 | 日本 | 31歳 | ヴィッセル神戸 | 1268万円 |
44位 | 谷晃生 | 日本 | 20歳 | 湘南ベルマーレ | 1268万円 |
45位 | 丹野研太 | 日本 | 34歳 | 川崎フロンターレ | 1268万円 |
46位 | 鈴木彩艶 | 日本 | 18歳 | 浦和レッズ | 951万円 |
47位 | 渋谷飛翔 | 日本 | 25歳 | 名古屋グランパス | 951万円 |
48位 | 川浪吾郎 | 日本 | 29歳 | サンフレッチェ広島 | 951万円 |
49位 | 梅田透吾 | 日本 | 20歳 | 清水エスパルス | 634万円 |
50位 | 滝本晴彦 | 日本 | 23歳 | 柏レイソル | 634万円 |
第1位 西川 周作(浦和レッズ)

第1位に輝いたのは浦和レッズの西川周作でした
183㎝とゴールキーパーの中では高さはないものの、正確無比のキックやセービング能力、キャッチング能力などゴールキーパーに必要な様々なスキルを高いレベルで備えています
Jリーグを代表するゴールキーパーとなった西川ですが、唯一獲れていないタイトルがJ1リーグ優勝で2021シーズンは是が非でもリーグ制覇を達成し、全タイトルをそろえたいでしょう
第2位 東口 順昭(ガンバ大阪)

第2位にはガンバ大阪の東口順昭がランクインしました
東の西川、西の東口といわれるように西川周作と並ぶJリーグを代表するゴールキーパーの東口はワールドカップ2018ロシア大会のメンバーに選出されるなど日本代表でも活躍しました
ガンバ大阪では2014年の3冠達成をはじめ多くのタイトルを獲得してきましたが、ACLのタイトルは獲得できていません
2020シーズン、ガンバ大阪は2位だったので、ACL出場権を獲得しましたので2021シーズンはACLのタイトルを獲得したいのではないでしょうか
第3位 キム・ジンヒョン(セレッソ大阪)

第3位にはセレッソ大阪のキム・ジンヒョンがランクインしました
Jリーグの韓国人ゴールキーパーブームの火付け役となったキム・ジンヒョンは韓国の大学を卒業後2009年にセレッソ大阪に加入し、10年以上セレッソの守護神として君臨し続けています
身長194㎝と恵まれた体格に加えて、足元も技術も高く、世界基準のゴールキーパーと言えるでしょう
まとめ
Jリーガーの移籍金ランキング「ゴールキーパー編」いかがだったでしょうか?
ベスト10のうち9人が30歳オーバーとやはりゴールキーパーは年を重ね、経験を積むことでより価値が増すことがわかります
そんな中で2020年は若手のゴールキーパーの台頭が目立ちましたね
その中からこれからのJリーグを背負うゴールキーパーが出てきてほしいですね
Jリーガーの移籍金ランキング「ゴールキーパー編」第1位は西川周作
※アイキャッチ画像は西川周作公式Twitterより。
コメント