全国のサッカーファンのみなさん、こんにちは!リョウです
Jリーグの試合を観ていると、選手は皆屈強で大きいイメージがありませんか⁈それはあながち間違いではなく、Jリーガーの平均身長は178㎝と一般男性の平均172㎝よりも6㎝も高くなっています
そんな高身長ぞろいなJリーガーですが…

J1で最も身長が高いのはどの選手なんだろう?
そんな疑問を解決するためにJ1の高身長選手を調査しました
そこで今回は190㎝以上のJリーガー10選を紹介します
目次
190cm以上のJリーガー10選
中野 小次郎(コンサドーレ札幌)

1人目はコンサドーレ札幌のゴールキーパー、中野 小次郎選手です
身長は200㎝とJリーガーで最高身長の選手です
高身長揃いなJリーガーの中でも頭一つ分抜き出ています
海外でも2メートル級のゴールキーパーはあまりいませんが、レアルマドリードのクルトワが199㎝と中野選手とほぼ同じくらいの身長ですね
年齢は21歳と若く世代別の日本代表にも選出されており、将来が非常に楽しみな選手ですね
※写真はご本人のTwitterより
波多野 豪(FC東京)

2人目はFC東京のゴールキーパー、波多野 豪選手です
身長は198㎝と中野選手に次いでJリーガーで2番目に高身長な選手です
2020シーズンは波多野選手にとって飛躍の年となり、林選手の負傷や過密日程などもあって、出場時間を大きく伸ばしました
また、その明るいキャラクターでチームではムードメーカーであり、言動なども面白いためよくYouTubeやTwitterで話題になっていますね(笑)
※写真はご本人のTwitterより
指宿 洋史(清水エスパルス)

3人目は清水エスパルスのフォワード、指宿 洋史選手です
身長は195㎝とゴールキーパー以外のフィールドプレーヤーの中では最も身長が高い選手です
写真を見ていただくと指宿選手の右隣のディサロ 燦 シルヴァーノは175㎝と決して小さくはないですが、指宿選手と並ぶと小さく見えますね(笑)
指宿選手のすごさはあの身長で足元のテクニックが高く、ボールが収まるところですよね
※写真はご本人のTwitterより
ランゲラック(名古屋グランパス)

4人目は名古屋グランパスのゴールキーパー、ランゲラック選手です
身長は193㎝でブンデスリーガやリーガエスパニョーラで活躍したオーストラリアのビッグネームです
また、オーストラリア代表としてもワールドカップに出場するなどJリーグを代表するゴールキーパーの一人です
Jリーグタイムでおなじみの中川絵美里さんと並ぶとご覧の通りすごい身長差になります(笑)
※写真はご本人のTwitterより
三國 ケネディエブス(アビスパ福岡)

5人目はアビスパ福岡のディフェンダー、三國 ケネディエブス選手です
身長は192㎝とディフェンダーの中ではチームメイトのカルロス グティエレス選手と並び最高身長の選手となります
高校は強豪の青森山田高校出身で2018年の全国高等学校サッカー選手権大会では日本一の栄冠を手にしました
まだ、20歳とこれからが非常に楽しみな選手で2021シーズンも活躍が期待されますね
※写真はご本人のTwitterより
キム ジンヒョン(セレッソ大阪)

6人目はセレッソ大阪のゴールキーパー、キム ジンヒョン選手です
身長は192㎝とJリーグの韓国出身の選出の中では最高身長の選手となります
Jリーグでの韓国人ゴールキーパーのパイオニア的存在でセレッソ大阪の在籍年数は13年と長く、大学卒業後セレッソ一筋のワンクラブマンでもあります
※写真はセレッソ大阪公式Twitterより
野澤 大志ブランドン(FC東京)

7人目はFC東京のゴールキーパー、野澤 大志ブランドン選手です
身長は193㎝で190㎝超の選手の中では18歳と最年少の選手になります
FC東京のゴールキーパーは5人中3人が190㎝超(波多野選手198㎝、林選手195㎝)で3人が並ぶと巨大な壁のようになります(笑)
※写真はFC東京公式Twitterより
長沢 駿(大分トリニータ)

8人目は大分トリニータのフォワード、長沢 駿選手です
身長は192㎝とフォワードの中では指宿選手に次いで高身長な選手となります
2021シーズンよりベガルタ仙台から大分トリニータに移籍した長沢選手は8クラブを渡り歩き通算56ゴールとどこのクラブでも得点を重ねてきました
2021シーズンも新天地大分トリニータで高さを生かした得点が見られるでしょうか
※写真はご本人のTwitterより
アピアタウィア 久(ベガルタ仙台)
9人目はベガルタ仙台のディフェンダー、アピアタウィア 久選手です
身長は191㎝と2021シーズン加入のルーキーの中では最も身長が高い選手となります
ガーナ人の父を持つアピアタウィア選手はその高さを生かし、流通経済大学では大学日本一も経験しています
※写真はご本人のTwitterより
町田 浩樹(鹿島アントラーズ)
10人目は鹿島アントラーズのディフェンダー、町田 浩樹選手です
身長は190㎝でU-24日本代表候補の町田選手は強豪鹿島アントラーズでも23歳ながら出場機会を得ています
2021シーズンはより厳しいレギュラー争いとなりそうですが、競争を制して鹿島アントラーズのディフェンスリーダーへと成長してほしいですね
※写真は鹿島アントラーズ公式Twitterより
身長169㎝以下の選手10選はこちら↓↓↓
190㎝以上のJリーガー(J1)一覧
クラブ | 選手名 | Pos. | 出生地 | 生年月日 | 身長/体重 |
札幌 | 中野 小次郎 | GK | 徳島県 | 1999/3/5 | 200/90 |
FC東京 | 波多野 豪 | GK | 東京都 | 1998/5/25 | 198/98 |
FC東京 | 林 彰洋 | GK | 東京都 | 1987/5/7 | 195/90 |
清水 | 指宿 洋史 | FW | 千葉県 | 1991/2/27 | 195/85 |
FC東京 | 野澤 大志ブランドン | GK | 沖縄県 | 2002/12/25 | 193/90 |
横浜FM | オビ パウエル オビンナ | GK | 埼玉県 | 1997/12/18 | 193/85 |
名古屋 | ランゲラック | GK | オーストラリア | 1988/8/22 | 193/80 |
広島 | 川浪 吾郎 | GK | 茨城県 | 1991/4/30 | 192/89 |
大分 | ポープ ウィリアム | GK | 東京都 | 1994/10/21 | 192/86 |
徳島 | 鈴木 輪太朗 イブラヒーム | FW | 神奈川県 | 2003/1/31 | 192/85 |
鳥栖 | 金 珉浩 | GK | 大韓民国 | 2000/1/26 | 192/83 |
福岡 | カルロス グティエレス | DF | スペイン | 1991/11/4 | 192/82 |
大分 | 長沢 駿 | FW | 静岡県 | 1988/8/25 | 192/82 |
C大阪 | キム ジンヒョン | GK | 大韓民国 | 1987/7/6 | 192/82 |
福岡 | 三國 ケネディエブス | DF | アメリカ合衆国 | 2000/6/23 | 192/80 |
川崎F | チョン ソンリョン | GK | 大韓民国 | 1985/1/4 | 191/91 |
C大阪 | チアゴ | DF | ブラジル | 1990/6/17 | 191/89 |
清水 | 栗原 イブラヒム ジュニア | FW | 埼玉県 | 2001/8/14 | 191/88 |
鳥栖 | 守田 達弥 | GK | 千葉県 | 1990/8/3 | 191/87 |
神戸 | 前川 黛也 | GK | 広島県 | 1994/9/8 | 191/86 |
福岡 | 永石 拓海 | GK | 山口県 | 1996/2/16 | 191/86 |
仙台 | アピアタウィア 久 | DF | 愛知県 | 1998/10/18 | 191/83 |
清水 | 立田 悠悟 | DF | 静岡県 | 1998/6/21 | 191/83 |
横浜FC | 猿田 遥己 | GK | 東京都 | 1999/4/23 | 191/83 |
川崎F | イ キョンテ | GK | 大韓民国 | 1995/3/2 | 191/81 |
清水 | 大久保 択生 | GK | 東京都 | 1989/9/18 | 190/92 |
札幌 | ジェイ | FW | イングランド | 1982/5/7 | 190/89 |
横浜FC | 市川 暉記 | GK | 神奈川県 | 1998/10/19 | 190/86 |
湘南 | 谷 晃生 | GK | 大阪府 | 2000/11/22 | 190/84 |
柏 | 滝本 晴彦 | GK | 茨城県 | 1997/5/20 | 190/83 |
名古屋 | 武田 洋平 | GK | 大阪府 | 1987/6/30 | 190/83 |
仙台 | ヤクブ スウォビィク | GK | ポーランド | 1991/8/31 | 190/82 |
鹿島 | 山田 大樹 | GK | 千葉県 | 2002/1/8 | 190/82 |
鹿島 | 町田 浩樹 | DF | 茨城県 | 1997/8/25 | 190/80 |
G大阪 | レアンドロ ペレイラ | FW | ブラジル | 1991/7/13 | 190/76 |
神戸 | 伊藤 元太 | GK | 愛媛県 | 2000/7/2 | 190/75 |
まとめ
身長190㎝以上のJリーガー10選いかがだったでしょうか?
調査の結果J1リーグで190㎝を超える選手は36名いましたが、24名がゴールキーパーとやはり圧倒的にゴールキーパーの比率が高くなりました
世界でも190㎝以上のゴールキーパーがスタンダードになる中、これだけ190㎝超えのゴールキーパーが多いのは期待が持てるのではないでしょうか
※アイキャッチ画像は中野小次郎選手Twitterより
コメント