全国のサッカーファンのみなさん、こんにちは!リョウです
今回はJ1リーグ歴代得点王に関する様々なランキングを紹介します!
2020シーズンは柏レイソルの怪物オルンガがリーグ戦28得点で得点王に輝きました!

歴代得点王はどのクラブから輩出されているんだろう⁈
歴代得点王はどの国籍の選手が多いの⁈
そんな得点王に関する疑問をすべて解決します
この記事を見れば、
・歴代得点王獲得選手の所属クラブ、国籍、得点数に関するあらゆるランキング
がわかります
この記事のデータはJリーグデータサイトより抽出しています
目次
歴代得点王獲得選手
年度 | 選手名 | 当時所属クラブ | 得点 | 国籍 |
1993 | ディアス | 横浜マリノス | 28 | アルゼンチン |
1994 | オッツェ | ジェフユナイテッド市原 | 30 | ドイツ |
1995 | 福田正博 | 浦和レッズ | 32 | 日本 |
1996 | 三浦知良 | ヴェルディ川崎 | 23 | 日本 |
1997 | エムボマ | ガンバ大阪 | 25 | カメルーン |
1998 | 中山雅史 | ジュビロ磐田 | 36 | 日本 |
1999 | 黄善洪 | セレッソ大阪 | 24 | 韓国 |
2000 | 中山雅史 | ジュビロ磐田 | 20 | 日本 |
2001 | ウィル | コンサドーレ札幌 | 24 | ブラジル |
2002 | 高原直泰 | ジュビロ磐田 | 26 | 日本 |
2003 | ウェズレイ | 名古屋グランパスエイト | 22 | ブラジル |
2004 | エメルソン | 浦和レッズ | 27 | ブラジル |
2005 | アラウージョ | ガンバ大阪 | 33 | ブラジル |
2006 | ワシントン | 浦和レッズ | 26 | ブラジル |
マグノ・アウベス | ガンバ大阪 | 26 | ブラジル | |
2007 | ジュニーニョ | 川崎フロンターレ | 22 | ブラジル |
2008 | マルキーニョス | 鹿島アントラーズ | 21 | ブラジル |
2009 | 前田遼一 | ジュビロ磐田 | 20 | 日本 |
2010 | 前田遼一 | ジュビロ磐田 | 17 | 日本 |
ケネディ | 名古屋グランパス | 17 | オーストラリア | |
2011 | ケネディ | 名古屋グランパス | 19 | オーストラリア |
2012 | 佐藤寿人 | サンフレッチェ広島 | 22 | 日本 |
2013 | 大久保嘉人 | 川崎フロンターレ | 26 | 日本 |
2014 | 大久保嘉人 | 川崎フロンターレ | 18 | 日本 |
2015 | 大久保嘉人 | 川崎フロンターレ | 23 | 日本 |
2016 | レアンドロ | ヴィッセル神戸 | 19 | ブラジル |
ピーター・ウタカ | サンフレッチェ広島 | 19 | ナイジェリア | |
2017 | 小林悠 | 川崎フロンターレ | 23 | 日本 |
2018 | ジョー | 名古屋グランパス | 24 | ブラジル |
2019 | マルコス・ジュニオール | 横浜F・マリノス | 15 | ブラジル |
仲川輝人 | 15 | 日本 | ||
2020 | オルンガ | 柏レイソル | 28 | ケニア |
歴代得点王最多得点ランキング

順位 | 選手名 | 当時所属クラブ | 得点 |
1位 | 中山雅史 | ジュビロ磐田 | 36 |
2位 | アラウージョ | ガンバ大阪 | 33 |
3位 | 福田正博 | 浦和レッズ | 32 |
4位 | オッツェ | ジェフユナイテッド市原 | 30 |
5位 | ディアス | 横浜マリノス | 28 |
5位 | オルンガ | 柏レイソル | 28 |
7位 | エメルソン | 浦和レッズ | 27 |
8位 | マグノ・アウベス | ガンバ大阪 | 26 |
8位 | 高原直泰 | ジュビロ磐田 | 26 |
8位 | ワシントン | 浦和レッズ | 26 |
8位 | 大久保嘉人 | 川崎フロンターレ | 26 |
12位 | エムボマ | ガンバ大阪 | 25 |
13位 | ウィル | コンサドーレ札幌 | 24 |
13位 | 黄善洪 | セレッソ大阪 | 24 |
13位 | ジョー | 名古屋グランパス | 24 |
16位 | 三浦知良 | ヴェルディ川崎 | 23 |
16位 | 大久保嘉人 | 川崎フロンターレ | 23 |
16位 | 小林悠 | 川崎フロンターレ | 23 |
19位 | 佐藤寿人 | サンフレッチェ広島 | 22 |
19位 | ジュニーニョ | 川崎フロンターレ | 22 |
19位 | ウェズレイ | 名古屋グランパスエイト | 22 |
22位 | マルキーニョス | 鹿島アントラーズ | 21 |
23位 | 中山雅史 | ジュビロ磐田 | 20 |
23位 | 前田遼一 | ジュビロ磐田 | 20 |
25位 | レアンドロ | ヴィッセル神戸 | 19 |
25位 | ピーター・ウタカ | サンフレッチェ広島 | 19 |
25位 | ケネディ | 名古屋グランパス | 19 |
28位 | 大久保嘉人 | 川崎フロンターレ | 18 |
29位 | 前田遼一 | ジュビロ磐田 | 17 |
29位 | ケネディ | 名古屋グランパス | 17 |
31位 | マルコス・ジュニオール | 横浜F・マリノス | 15 |
31位 | 仲川輝人 | 横浜F・マリノス | 15 |
現行の34試合制以降(2005~)

順位 | 選手名 | 当時所属クラブ | 得点 |
1位 | アラウージョ | ガンバ大阪 | 33 |
2位 | オルンガ | 柏レイソル | 28 |
3位 | マグノ・アウベス | ガンバ大阪 | 26 |
3位 | ワシントン | 浦和レッズ | 26 |
5位 | 大久保嘉人 | 川崎フロンターレ | 26 |
6位 | ジョー | 名古屋グランパス | 24 |
7位 | 大久保嘉人 | 川崎フロンターレ | 23 |
7位 | 小林悠 | 川崎フロンターレ | 23 |
9位 | 佐藤寿人 | サンフレッチェ広島 | 22 |
9位 | ジュニーニョ | 川崎フロンターレ | 22 |
11位 | マルキーニョス | 鹿島アントラーズ | 21 |
12位 | 前田遼一 | ジュビロ磐田 | 20 |
13位 | レアンドロ | ヴィッセル神戸 | 19 |
13位 | ピーター・ウタカ | サンフレッチェ広島 | 19 |
13位 | ケネディ | 名古屋グランパス | 19 |
16位 | 大久保嘉人 | 川崎フロンターレ | 18 |
17位 | 前田遼一 | ジュビロ磐田 | 17 |
17位 | ケネディ | 名古屋グランパス | 17 |
19位 | マルコス・ジュニオール | 横浜F・マリノス | 15 |
19位 | 仲川輝人 | 横浜F・マリノス | 15 |
歴代得点王クラブ別輩出数ランキング

順位 | クラブ | 輩出数 |
1位 | ジュビロ磐田 | 5人 |
1位 | 川崎フロンターレ | 5人 |
3位 | 名古屋グランパス | 4人 |
4位 | ガンバ大阪 | 3人 |
4位 | 浦和レッズ | 3人 |
4位 | 横浜F・マリノス | 3人 |
7位 | サンフレッチェ広島 | 2人 |
8位 | ヴィッセル神戸 | 1人 |
8位 | 東京ヴェルディ | 1人 |
8位 | コンサドーレ札幌 | 1人 |
8位 | ジェフユナイテッド千葉 | 1人 |
8位 | セレッソ大阪 | 1人 |
8位 | 鹿島アントラーズ | 1人 |
8位 | 柏レイソル | 1人 |
歴代得点王の国籍ランキング

順位 | 国籍 | 人数 |
1位 | 日本 | 13人 |
2位 | ブラジル | 11人 |
3位 | オーストラリア | 2人 |
3位 | ケニア | 1人 |
3位 | アルゼンチン | 1人 |
3位 | カメルーン | 1人 |
3位 | ドイツ | 1人 |
3位 | ナイジェリア | 1人 |
3位 | 韓国 | 1人 |
歴代得点王獲得数ランキング

順位 | 選手名 | 獲得数 |
1位 | 大久保嘉人 | 3回 |
2位 | ケネディ | 2回 |
2位 | 前田遼一 | 2回 |
2位 | 中山雅史 | 2回 |
まとめ
・歴代得点王最多得点ランキング1位は中山雅史(現行方式での1位はアラウージョ)
・歴代得点王クラブ別輩出数1位はジュビロ磐田、川崎フロンターレ
・歴代得点王の国籍は日本が最多
・歴代得点王獲得数1位は大久保嘉人
※アイキャッチ画像はJリーグ公式twitterより。
コメント