全国のサッカーファンのみなさん、こんにちは!リョウです
今回はアジア各国サッカーリーグの移籍金総額ランキングを紹介します!
移籍金とはある選手を獲得するために必要なお金のことで、移籍金が高ければ高いほどその選手はサッカー選手としての評価が高いということになります

J1リーグ全選手の移籍金総額はアジアで何番目⁈
今回は、アジア各国サッカーリーグのクラブ所属選手たちの市場価値がどれくらいなのかを量るためにクラブに所属する全選手の移籍金総額をランキング化してみました
この記事を見れば、
・アジアで最も市場価値が高いリーグ
がわかります
この記事のデータはtransfermarktより抽出しています
目次
アジア各国サッカーリーグの移籍金総額ランキング
順位 | リーグ | 国 | 総市場価値 |
1位 | サウジ・プロフェッショナルリーグ | サウジアラビア | 398億円 |
2位 | 中国サッカー・スーパーリーグ | 中国 | 388億円 |
3位 | J1リーグ | 日本 | 347億円 |
4位 | UAEアラビアン・ガルフ・リーグ | UAE | 209億円 |
5位 | カタール・スターズリーグ | カタール | 195億円 |
6位 | Kリーグ1 | 韓国 | 184億円 |
7位 | ペルシアン・ガルフ・プロリーグ | イラン | 125億円 |
8位 | Aリーグ | オーストラリア | 105億円 |
9位 | ウズベキスタン・スーパーリーグ | ウズベキスタン | 101億円 |
10位 | タイ・リーグ1 | タイ | 79億円 |
11位 | ゴジェック・リーガ1 | インドネシア | 66億円 |
12位 | インディアン・スーパーリーグ | インド | 65億円 |
13位 | Vリーグ1 | ベトナム | 43億円 |
14位 | マレーシア・スーパーリーグ | マレーシア | 40億円 |
15位 | バングラディシュ・プレミアリーグ | バングラディシュ | 29億円 |
16位 | タジク・リーグ | タジキスタン | 25億円 |
17位 | フットボールチャンピオンシップ | ニュージーランド | 23億円 |
18位 | キルギス・プレミアリーグ | キルギス | 19億円 |
19位 | ミャンマー・ナショナルリーグ | ミャンマー | 17億円 |
20位 | 香港・プレミアリーグ | 香港 | 15億円 |
21位 | シンガポール・プレミアリーグ | シンガポール | 13億円 |
22位 | フィジープレミアリーグ | フィジー | 12億円 |
23位 | ラオ・プレミアリーグ | ラオス | 9億円 |
24位 | レバノン・プレミアリーグ | レバノン | 8億円 |
25位 | フィリピン・フットボールリーグ | フィリピン | 1億円 |
第1位 サウジ・プロフェッショナルリーグ(サウジアラビア)

アジアで最も全選手の市場価値総額が高いのはサウジアラビアのプロサッカーリーグ、サウジ・プロフェッショナルリーグでした
アルアハリやアルヒラル、アルナスルといったアジアチャンピオンズリーグ常連の強豪クラブには元イタリア代表ジョビンコや元ブラジル代表のマイコンといったビッグネームに加えて高額な外国籍選手が多数在籍しています
第2位 中国サッカー・スーパーリーグ(中国)

第2位には近年大物の加入が相次いでいる中国の中国サッカー・スーパーリーグがランクインしました
上海上港所属の元ブラジル代表フッキ、オスカルをはじめ、多くのクラブが大物外国籍選手を抱えています
中国スーパーリーグで最も市場価値が高いのはオスカルで160万ユーロ(約20億)でキルギスリーグ全選手の市場価値よりも高額となっています
第3位 J1リーグ(日本)

そして第3位にはわれらがJ1リーグがランクインしました!
サウジ・プロフェッショナルリーグ、中国サッカー・スーパーリーグには及ばなかったものの、アジアで第3位は素晴らしい結果ではないでしょうか
外国籍選手比率はサウジ・プロフェッショナルリーグが約26%、中国スーパーリーグが約18%に対してJ1リーグは15%となっているので、高額な外国籍選手の存在の差が移籍金総額に大きな影響を与えていると考えられます
ちなみにJ1リーグで最も市場価値が高いのはイニエスタで320万ユーロ(約4億円)です
アジア各国サッカーリーグの一人当たりの平均市場価値ランキング
移籍金総額では選手数が多ければ多いほど有利になる可能性があるので、一人当たりの平均市場価値ランキングも作成しました
上位3リーグは総額ランキングと顔ぶれは変わりませんでした
カタール・スターズリーグの平均市場価値はJ1リーグにかなり迫っています
サウジ・プロフェッショナルリーグ、カタール・スターズリーグ、UAEアラビアン・ガルフ・リーグなど中東のリーグが上位にランクインしており、J1リーグのクラブにとって中東のリーグのクラブがアジアチャンピオンズリーグなどで脅威となることがわかります
順位 | リーグ | 国 | 平均市場価値 |
1位 | サウジ・プロフェッショナルリーグ | サウジアラビア | 8981万円 |
2位 | 中国サッカー・スーパーリーグ | 中国 | 7377万円 |
3位 | J1リーグ | 日本 | 5779万円 |
4位 | カタール・スターズリーグ | カタール | 5760万円 |
5位 | UAEアラビアン・ガルフ・リーグ | UAE | 4573万円 |
6位 | Kリーグ1 | 韓国 | 4331万円 |
7位 | Aリーグ | オーストラリア | 3529万円 |
8位 | ウズベキスタン・スーパーリーグ | ウズベキスタン | 2953万円 |
9位 | ペルシアン・ガルフ・プロリーグ | イラン | 2772万円 |
10位 | インディアン・スーパーリーグ | インド | 1906万円 |
11位 | タイ・リーグ1 | タイ | 1733万円 |
12位 | フットボールチャンピオンシップ | ニュージーランド | 1290万円 |
13位 | ゴジェック・リーガ1 | インドネシア | 1276万円 |
14位 | Vリーグ1 | ベトナム | 1159万円 |
15位 | マレーシア・スーパーリーグ | マレーシア | 1115万円 |
16位 | タジク・リーグ | タジキスタン | 1084万円 |
17位 | キルギス・プレミアリーグ | キルギス | 975万円 |
18位 | バングラディシュ・プレミアリーグ | バングラディシュ | 737万円 |
19位 | 香港・プレミアリーグ | 香港 | 703万円 |
20位 | ラオ・プレミアリーグ | ラオス | 621万円 |
21位 | シンガポール・プレミアリーグ | シンガポール | 597万円 |
22位 | ミャンマー・ナショナルリーグ | ミャンマー | 570万円 |
23位 | フィジープレミアリーグ | フィジー | 506万円 |
24位 | レバノン・プレミアリーグ | レバノン | 255万円 |
25位 | フィリピン・フットボールリーグ | フィリピン | 144万円 |
J1リーグ全クラブの移籍金総額ランキングはこちら↓↓↓
J2リーグ全クラブの移籍金総額ランキングはこちら↓↓↓
まとめ
アジア各国サッカーリーグの移籍金総額ランキングいかがだったでしょうか?
アジアチャンピオンズリーグでもJクラブの脅威となっているクラブはやはり、中国スーパーリーグやサウジ・プロフェッショナルリーグ所属のクラブが多いと思います
こうしたリーグに追い付け追い越せでJリーグを盛り上げていきましょう!!
アジアで最も市場価値が高いリーグはサウジアラビアのサウジ・プロフェッショナルリーグで移籍金総額は398億円
※アイキャッチ画像はACL公式サイトより。
コメント